Japanese classes SE London and Online
34 Sunderland Road, Forest Hill SE23 2QA
302 results found for ""
- なつやすみ Summer Holiday
Starter Beginner Text without furigana 今、クロアチアに来ています。毎日暑いです。 毎朝9時ぐらいに起きます。朝ごはんを食べて、海に行きます。歩いて10分ぐらいです。海に行く時、せみの声が聞こえます。 海の水は透明で、きれいです。私はシュノーケリングが好きです。魚の群れを見るのは楽しいです。海で少し泳いでから、本を読みます。ときどき、私の近くにちょうちょが来ます。 2時ぐらいにアパートに帰って昼ごはんを食べます。アパートで料理します。アパートの庭はすてきです。テーブルの下に亀がいました。びっくりです。
- なつやすみ!ここはどこ? Summer Holiday ! Guess where I am?
Short&Easy 夏休みです。旅行をしています。はじめてこの国に来ました。 町で観光をしました。古い町のまわりに壁があって、壁の上を歩くことができます。進撃の巨人みたいです。 この町は世界遺産です。壁の上を歩くためには高いチケットを買わなければいけません。でも、すばらしい景色を見ることができます。 古い町の中にサッカー場や、バスケットボールのコートがかくれています。海に入れるスポットもありました。
- うなぎ Grilled Eel
Starter Beginner Intermediate Text without furigana 今週、日本の友達の写真を見ました。友達はうなぎを食べていました。うなぎは7月の食べ物です。おいしそうでした。 私はうなぎが大好きです。ちょっと贅沢な食べ物です。イギリスの日本食スーパーでも買うことができますが、高いですから、たまにしか買いません。日本では7月の終わりにうなぎを食べる習慣があります。友達の写真を見て、私も食べたくなりました。オンラインで注文して、今日食べました。おいしかったです。うなぎを食べて、オリンピックの開会式を見ました。 日本にいたら、たぶん、うなぎ屋さんに食べに行ったと思います。子どものころから毎年夏に食べていました。イギリスにいても食べられてうれしいです。日本の食べ物を買いたい時はいつもWASOという店で買うんですが、何でもあるし、配達が速くて、とても便利です。
- びじゅつかん Art Museum
Starter Beginner Intermediate 版画(はんが)が見られるウェブサイト The website to see more Japanese woodblock prints https://ndlsearch.ndl.go.jp/en/imagebank Plain text without furigana 先週の金曜日は仕事が休みでしたから、美術館に行きました。とてもいい天気でした。 美術館の名前はDulwich Piture Garallyです。私のうちの近くです。車で15分ぐらいです。今、日本の版画の展覧会をやっています。 日本の版画といえば、浮世絵が有名です。でも、この展覧会には北斎や広重の浮世絵はありません。江戸時代より、もっと新しい時代の作品を見ました。 展覧会のテーマは「吉田」という芸術家の家族です。 1900年ぐらいに、吉田博と吉田ふじをという夫婦がいて、二人とも芸術家です。たくさんの作品を残しています。特に吉田博の作品は有名です。私は、展覧会の中では吉田ふじをの、花のシリーズがとてもいいと思いました。色が鮮やかで、モダンです。見ていると、元気な気持ちになります。吉田家の子どもたちも版画家として成功しています。芸術家の家族ですが、一人一人の個性がぜんぜん違って、とてもおもしろかったです。
- ケーキのなまえ Name of the Cake
Starter Beginner Intermediate 木曜日の朝、カフェで日本語のレッスンをしました。 カフェのとなりにパン屋さんがあります。レッスンの後でときどき、パンを買います。 この店のパンは高いですが、おいしいです。今、ロンドンの食べ物は何でも高いです。 お店にいろいろなケーキがあります。私は赤いケーキが気になりました。 とても大きいケーキで、ガラスケースの中の、一番上にありました。 名前はブラックフォレストケーキ。黒い森のケーキ。すてきな名前です。 その時は買いませんでしたが、いつか食べてみたいです。 ほかに、すてきなケーキの名前と言えば、モンブランがありますよね。山の名前のケーキです。バウム・クーヘンもいい名前です。ドイツ語で木のケーキという意味だそうです。 あと、フランスのオペラ・ケーキもおしゃれな名前です。 すてきなケーキの名前を知っていたら、ぜひ教えてください。
- ねこシッターのおれい Thanks Gift for Cat-Sitting
Starter Beginner Intermediate Which one do you think is the best thanks gift for the cat sitter? Please tap. もうすぐ夏休みです。来月、私は家族で旅行に行きます。うちにねこがいますが、ねこは留守番です。みなさんはペットがいますか。旅行の時、どうしていますか。 うちの近所にねこを飼っている人がいます。その人はペットホテルはおすすめしないと言っていました。そしてキャットシッターをしてくれると言いました。ありがたいです。 旅行は2週間です。毎日来てもらったら、どんなお礼をすればいいでしょうか。 ネットのフォーラムで調べてみました。いろいろな意見がありました。お礼にお金をわたす人が多かったです。1週間のキャットシッターで、50-100ポンドの現金、またはバウチャーです。 イギリスの今の最低賃金を考えると、お礼にお金を渡すなら1回10ポンドと言う人が多かったです。1週間のねこシッターで、家が近い人なら70ポンド。家が遠い人には交通費と合わせて100ポンドぐらいです。 ほかの意見で「100ポンドは多すぎる。相手に失礼だ」と言う人がいました。実は私もそう思って悩んでいました。相手が気を遣うと思います。たぶん、お礼なんてぜんぜん期待していないと思うので、いやな気持ちにさせるかもしれません。 それから、こんな意見も多かったです。「50ポンドぐらいのバウチャーと、花束とカード」 「お互いさまだから、お金じゃなくてワインなど」相手に気を遣わせないように、みんないろいろ考えているのがわかります。 私が一番いいと思ったのは、大人ではなくて、中学生や高校生にお願いしておこずかいをあげた、という人です。近所に中学生がいるので聞いてみます。
- 選挙の投票場(せんきょのとうひょうじょう)Dogs at Polling Stations
@BBCNewsJapan Starter Beginner Intermediate Matching Quiz Match the Japanese vocabulary with their English meanings. 選挙 (せんきょ) 労働党 (ろうどうとう) 保守党 (ほしゅとう) 首相 (しゅしょう) 投票場 (とうひょうじょう) 犬 (いぬ) 選挙権 (せんきょけん) 政治 (せいじ) 都知事 (とちじ) 結果 (けっか) a. Politics b. Polling station c. Dog d. Labour Party e. Right to vote f. Result g. Election h. Prime Minister i. Governor of Tokyo j. Conservative Party 先週、イギリスで選挙がありました。労働党が勝ちました。保守党が負けました。 労働党のキア・スターマー氏が新しい首相になりました。私は7月4日、選挙の日にネットのニュースを読んでいました。選挙の投票場の写真がありました。投票場に犬がたくさんいました。イギリスらしいニュースです。 イギリスで労働党の政治が行われるのは14年ぶりです。私は選挙権がありませんが、住んでいる国の政治はもちろん大切です。 日曜日は日本で選挙がありました。東京の都知事の選挙でした。私は東京出身でイギリスに来る前は東京に住んでいましたが、今はイギリスにいるのでこの選挙では投票できません。もし日本にいたら、投票に行ったと思います。 日曜日はフランスでも選挙がありました。国民議会選挙でした。結果は大きなニュースになっていました。
- キャンプ Camping
先週の週末に友達とキャンプに行きました。金曜日から日曜日まで行きました。 私たちは午後6時にキャンプ場に着きました。友達の方が 早かったです。もう、テントを立て終わっていました。そして、晩ご飯の準備をしていました。私たちも急ぎました。暗くなる前にテントを立てて、ゆっくり晩ご飯を食べることができました。金曜日はいい天気で、夜もあまり寒くなかったです。キャンプ場の前は海でした。夜、月が出ました。海の上の月が、とてもきれいでした。 土曜日もいい天気でした。キャンプ場から海まで、歩いて行ける距離で、便利でした。泳いだり、喋ったりして、のんびりしました。夜はBBQをしました。おいしかったです。日曜日は 雨でした。天気予報で朝11時から雨が降るとわかっていた ので、みんな早起きして、早めに朝ご飯を食べ、片付けを始めました。あとはテントをたたむだけ、という時に雨に降られてしまいました。でも、1時間ぐらいでやみました。楽しい週末でした。
- 夏(なつ)のおもいで Summer Memories...
Starter Beginner Intermediate QUIZ Please write the word for 1-11. The British summer is 1________. This summer is 2________. But last week and the week before, summer came to Britain. I went to the swimming pool on a hot day. The outdoor pool is refreshing. I made hiyashi chuka for dinner. It is 3________ ramen. I put 4________, 5________ and 6________ on top of the noodles. The colour is pretty. You eat it not with soup, but with sauce. It is lighter than normal ramen. I went camping at the weekend. The weather was good and we had a lot of fun. The campsite is near 7________. It is on a hill and has a nice 8 ________. When 9________ goes by, it looks like it's flying in the sky. Sometimes 10________ come to this campsite. When we go out and before we go to bed, we have to put away our food so that they don't mess with it. It's been very cool this week, like 11________. The British summer may be over. But it is still July. May the hot days come again. Hints for the Quiz イギリスの夏は短いです。今年の夏は寒いです。 でも先週と先々週、イギリスに夏が来ました。 暑い日にプールに行きました。屋外プールは気持ちがいいです。 晩ごはんに、冷やし中華を作りました。冷たいラーメンです。 めんの上にやさいと卵とハムをのせます。色がきれいです。スープじゃなくて、たれをかけて食べます。ふつうのラーメンよりさっぱりしています。 週末キャンプに行きました。天気が良くて、楽しかったです。キャンプ場は海の近くです。丘の上にあって、景色がいいです。船が通ると空を飛んでいるみたいに見えます。このキャンプ場にはときどきかもめが来ます。出かける時と寝る前は、かもめにいたずらされないように、食べ物はしまっておかなければなりません。 今週はとても涼しくて、秋みたいです。イギリスの夏は終わってしまったのかもしれません。でも、まだまだ7月です。また暑い日が来ますように。
- たなばたまつり The Star Festival
読(よ)んだあとにたなばたクイズをどうぞ! 毎年、七月七日は日本のたなばた祭りです。たなばたは夏の星のお祭りです。 たなばたの日にはきれいな紙に「お願い」を書きます。そして、笹にみんなのお願いをかざります。笹はパンダが好きな食べ物です。日本の山にあります。 七夕は中国の古いお話です。平安時代に日本に伝わりました。夏の夜に空を見ると、明るい星が三つあります。女の人と男の人の星、そして白鳥の星です。愛し合っている夫婦が、 事情があって離れて暮らしていて、毎年、七月七日に一日だけ会うことができます。夏の夜空には大きな天の川があるので、二人が川の上を歩けるように、白鳥が翼を広げて橋を作っています。美しい七夕お話は、江戸時代になると星を見るだけではなく、夏に病気をしないように、そして、秋に米がたくさん獲れるようにと祈る、にぎやかなお祭りになったそうです。
- 天皇陛下(てんのうへいか)のイギリスご訪問(ほうもん)Japan's Emperor visits UK
Upper Beginner
- 秘密の花園(ひみつのはなぞの)Secret Garden
Short and Easy