新(あたら)しいはくぶつかん The New Museum - V&A East Storehouse
- Kazue Ono
- Aug 11
- 2 min read

Starter
Beginner
Intermediate
先週の金曜日にロンドンの博物館に行きました。電車で東ロンドンに行きました。
I went to a museum in London last Friday. I went to East London by train.
この博物館は新しいです。今年の5月にできました。博物館に家具や楽器や洋服などがありました。有名な建築家がデザインした部屋や、たくさんの人が住むための団地を見ることができました。
This museum is new. It was built in May this year. The museum had furniture, musical instruments, clothes, and other items. I was able to see rooms designed by famous architects and estates where many people live.
生活の歴史はおもしろいです。無料だから、また行きたいです。
The history of daily life is interesting. It's free, so I want to go again.
この博物館はコレクションの展示方法もおもしろかったです。まるでIKEAの倉庫の中を歩いているみたいなのですが、1つ1つのセクションは不思議なコンセプトで集められた展示品が並んでいました。
The way the museum displayed its collection was also interesting. It felt like walking through an IKEA warehouse, but each section had exhibits gathered under a mysterious concept.
普通は同じ時代の物や、同じ種類の物が集まっていると思うんですが、この博物館は違います。
Usually, you'd expect items from the same era or of the same type to be grouped together, but this museum is different.
しかも、展示品の説明がほとんど書かれていない(アプリで読めます)ので、がらくたの寄せ集めみたいにも見えるし、誰かの宝物みたいにも見えます。
Plus, there were hardly any explanations for the exhibits (you can read them on the app), so it looked like a random collection of junk or someone's precious treasures.
イギリスの無料なことといえば、今年の9月のマンチェスターのJapan Week 2025を知っていますか。私は日本語サポートのボランティアとして参加します。楽しみに
https://manchesterjapan.com/japan-week/
それはかっこよさそう!
次のロンドンの旅に寄りたい。
イギリスの無料の博物館や美術館などはありがたいです。
「がらくた」初めて読みました👍🏻